新潟市潟のデジタル博物館

お知らせ

日本学士院第75回公開講演会(新潟平野の水環境についての講演会)のお知らせ
イベント

日本学士院からのお知らせです。
日本学士院では、広く一般の方々を対象として、会員を講師に講演会を実施しております。このたび、新潟市において、春の講演会を下記のとおり会場とオンラインで同時開催いたします。本院会員が分かりやすくお話をいたしますので、たくさんの方からのお申込みをお待ちしております。

チラシ(PDF)

事前申込制

会場:140名(抽選制)
オンライン:500名(先着順)
※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催方法の変更、中止となる場合がございます。
※講演会後のアーカイブ配信は予定しておりません。

日時・場所

  • 令和5年5月20日(土)午後1時~3時30分
  • 日報ホール(新潟日報メディアシップ2階)
    〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1
    アクセス:新潟駅万代口より徒歩10分。またはバス5分(萬代橋ライン(BRT)バスに乗車、「万代シテイ」下車)
    ※お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。

共催・後援

共催:新潟大学 後援:新潟日報社

講演内容

第1講演「コーポレート・ガバナンスの基本問題」江頭憲治郎会員
第2講演「水と環境」丸山利輔会員
本講演では、地球の自然史の立場から現在の自然環境が海洋の存在とどのように関係しているかについてまず概説し、地球と太陽の相対的位置により水が液相・気相・固相の3相を取り、その相変換に伴う熱の出入りが水と環境に密接に関わる基本であることを述べます。次に、話題を具体的な水と環境の関係に転じ、水の過剰な場合の一例として、新潟平野における水との戦いに果たした先人の役割を振り返り、今日の新潟平野の環境が水とどのように関わっているかを考えます。一方、わが国のような湿潤地帯の対極にある砂漠の開発について、エジプトの例を紹介し、その功罪を考えます。最後に、開発途上国における水環境整備の重要性を述べまとめとします。

お申込み・お問合せ

<お申込み>

会場参加とオンライン参加でお申込み方法が異なります。
※第2講演「水と環境」のみのご参加も可能です。

下記URL(日本学士院ホームページ「日本学士院第75回公開講演会のお知らせ」)よりお申込みください。
 https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2023/032701.html

<お問合せ>

日本学士院 公開講演会係

  • 〒110-0007 東京都台東区上野公園7-32
  • TEL 03-3822-2101
  • FAX 03-3822-2105
  • 電子メール gkkouen@mext.go.jp
前のページ戻る
更新日:2023年04月28日

お知らせ