新潟市潟のデジタル博物館

潟を知る

「里潟」潟と人のいい関係
未来に残し伝えよう

越後平野には古くから「潟」と呼ばれる多数の湖沼が点在していました。
人々にとって潟は、暮らしの一部であり生業の場でした。
一方、潟の自然環境は、人々が潟を利活用することにより維持されてきました。
潟は、人と自然とが相互に関わり合いながら持続的に存在する
自然空間であり文化空間であったのです。

人々の生活様式や産業構造の変化に伴い、
いつしか潟は、暮らしや生業の場ではなくなりましたが、
今も潟には多くの動植物が生息・生育し、
憩いの場や活動の場として“ふるさと”を象徴する存在となっています。

私たちは、このような“人と恵みを享受し合う潟”を「里潟」と称し、
潟とともに生きた先人の文化や歴史を大切にしながら
「里潟」の価値と魅力を未来に伝えていきたいと考えています。

潟について

各潟の紹介

福島潟
国の天然記念物オオヒシクイの
日本一の越冬地福島潟
詳細を見る
内沼潟
昔は福島潟ともつながっていた
小さな潟内沼潟
詳細を見る
十二潟
蛇行した阿賀野川の一部が
残った三日月湖十二潟
詳細を見る
松浜の池
阿賀野川河口と日本海を
一望できる池松浜の池
詳細を見る
じゅんさい池
アカマツの林に囲まれた
2つの砂丘湖じゅんさい池
詳細を見る
鳥屋野潟
市街地に近接しながらも広大な水面にハクチョウが訪れる潟鳥屋野潟
詳細を見る
清五郎潟
清五郎の地にあり
鳥屋野潟と水路でつながる清五郎潟
詳細を見る
北山池
亀田砂丘に残る
唯一の水辺空間北山池
詳細を見る
六郷池
多くの釣り愛好家が集う
阿賀野川の旧河道六郷ノ池
詳細を見る
北上の池
九十九曲川と呼ばれた
能代川の切所北上の池
詳細を見る
佐潟
市内で唯一ラムサール条約に
登録されている潟佐潟
詳細を見る
御手洗潟
名前の由来は
神社の手水舎御手洗潟
詳細を見る
ドンチ池
さまざまな伝説が
残る池ドンチ池
詳細を見る
金巻の池
中ノ口川を行き交う人を
見続けた池
金巻の池/水戸際池
詳細を見る
上堰潟
四季折々の花も楽しめる、
角田山のふもとの潟上堰潟
詳細を見る
仁箇堤
かつての
鴨の猟場仁箇堤
詳細を見る